メインコンテンツへスキップ
よくある質問

データ保護およびプライバシーに関する方針

本方針は、パナソニックのコンプライアンスホットラインEARSに適用されます。通報者は条件に同意する必要があり、同意しない場合はEARSを利用できません。 詳しく知る

本データ保護およびプライバシーに関する方針は、コンプライアンス違反の疑いを通報することを可能にするために構築されたパナソニック・グローバル・コンプライアンス・ホットラインEARS(以下「EARS」)に適用されます。

いくつかの国におけるデータのプライバシー保護に関する規定の必要条件に従って、本方針では、個人データの処理方法およびその目的、個人データの保持期間、個人データへのアクセス方法、および詳細の入手方法について規定します。これは、通報を提出した際の通報者に関する個人データ、および申し立てを受けた人物あるいは申し立てに関して情報を保持していると認められた人物の個人データを含みます。

通報者は、以下に記載の条件を読んだうえで同意いただくようお願いします。通報者が以下の条件に同意しない場合は、EARSを利用して送られたいかなる情報も受け付けることはできません。その場合は、違反行為の疑いの性質に応じて、社内の上司、部門責任者、または人事部、法務・コンプライアンス部の担当者、関係部署、あるいはあなたの地域を担当するPEX/PEX海外に、直接報告するようお願いします(Q1、Q2、Q3およびQ9を参照してください)。

EARSは、パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社が提供する通報受付制度です。 詳しく知る

パナソニック・グローバル・コンプライアンス・ホットラインEARSは、571-8501大阪府門真市門真1006に拠点を置くパナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社(以下「PEX」)が、パナソニックホールディングス株式会社とその子会社(以下「パナソニック」)の従業員、役員、販売会社、供給業者および共同事業者(以下「通報者」)に対し、法令・規則、パナソニックグループの行動基準・企業理念への違反の疑いの通報を促す目的で提供する、ウェブおよび電話による受付制度です。EARSは、第三者事業者であるNAVEXグローバルInc.(「NAVEXグローバル」)によって、そのEthicsPointサービスを通じて運営されます。

< 日本の個人情報保護法に基づく公表事項 >

日本における個人情報保護法に従い、以下の事項を公表します。PEXは、以下に従って通報者及び通報の対象となった事案の関係者の個人情報を共同利用することがあります。